予防接種
予防接種のご予約
各種予防接種は事前にご予約をお願いします。
☎ 045-231-6714 (平日9:00-16:00)
成人用肺炎球菌ワクチン予防接種
これまで接種を受けていない方への接種機会を引き続き提供するため、2019年度から2023年度までの5年間、引き続き実施することとされました。
◎実施期間
2020年7月1日~2021年3月31日(休診日を除く)
※対象の方でも実施期間外の接種は本事業の対象となりませんのでご注意ください
◎対象者
横浜市内に住民登録があり、過去に一度も23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、
次のいずれかに該当する方
●今年度、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上になる方
●今年度のみ101歳以上になる方を含みます
※上記は2019年4月2日~2020年4月1日の年齢です
●接種日時点で60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、
又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害のある方
◎接種に必要なもの
協力医療機関で接種を受ける際は、以下のものをご持参ください
●予診票
65歳以上の対象の方には、6月末~7月上旬にかけて個別通知が届いておりますのでご利用ください。
予診票がない方は、お住まいの区役所福祉保健課健康づくり係で発行いたします。
●住所・氏名・年齢を確認できるもの
健康保険証、運転免許証など
60歳以上65歳未満の方は、身体障害者手帳や診断書、また障害の程度が確認できるもの
※自己負担免除対象者の方は接種費用の免除については、横浜市のHP等よりご確認ください。
◎接種費用
3,000円
次のいずれかに該当する方は、無料で接種(自己負担免除)を受けることができます。
●ご本人を含む同じ世帯にいる方全員が市民税非課税の方
●生活保護を受けている方(生活扶助基準の見直しにより保護廃止となった方を含む)
●中国残留邦人等の方で、支援給付を受けている方
◎接種間隔
成人用肺炎球菌ワクチン接種の間隔は5年です。
5年前に接種を受けた方の、当院での接種費用は8000円です。